リニアの代償は大きい

カテゴリー:

          日本科学者会議 岐阜支部 学習会

 岐阜市で7月13日、「リニア計画がもたらしたものー岐阜・長野県境の現状を中心に」と題した学習会が開かれました。地質調査や斜面防災対策などを手掛けてきた技術士で、長野県南木曽町で党町議を務める坂本満さんが講演し、10人が参加しました。日本科学者会議岐阜支部主催です。
 JR東海は水枯れや発生土置き場の管理などの対応について町と「確認書」を交わしています。坂本氏は「確認書は具体的な内容ではないうえに、説明会を実施することで『丁寧な説明をした』『理解を得ることができた』と済まして進んでいく」とJRの姿勢を批判しました。「住民や行政に、道理のある分かりやすい情報を提供すること」、「『環境影響評価書』や保全計画などに照らし合わせてチェックし問題提起や告発を行うことが必要」として、データと図面を組み合わせた分かりやすい資料を説明して工期の遅れ、水、発生土について語りました。

 参加者から「瑞浪(みずなみ)市大湫(おおくて)町の水枯れは元に戻るのか」「リニア開通は自然の代償が大きすぎる」などの発言が出ました。

資料を示して語る坂本氏(中央) = 7月13日、岐阜市
© 2014 - 2024 日本共産党岐阜県委員会