日本共産党 岐阜県委員会です

新着情報

岐阜市で式典行われる

岐阜市内で新築移転するみどり病院(医療法人 勤労者医療協会)の完成式典が13日、内覧会が14日開かれ病院関係者や地域住民らが参加し祝福しました。内覧会には1000人を超える参加がありました。

 現施設の老朽化や療養環境を改善するために現施設の100メートルに新築された新病院は、鉄筋コンクリート造4階建て延べ6500平方㍍。現病院と同じ99床で、現在別棟の透析センターも入り一棟となります。地球環境にやさしい病院として県内医療施設では初めて「ZEB Ready(ゼブ レディ=一次エネルギー消費量の50%以上削減を実現している建物)」認証を受けています。

 松井一樹理事長は「私たちは『ケアとケアの倫理』を学び実践すること、地域のみなさんと共に社会保障、平和の運動を進めることが、スローガン『地域にひらかれた、みんなにやさしい病院』を実現することだと信じています。今後も『無差別・平等』の医療、介護を貫き、差額ベッド料の徴収をしない、無料定額診療制度の活用をしていくことを継続していきます」とあいさつしました。

 新病院には、来院された方に和んでもらえるよう「ホスピタルアート」としてタイルアートが玄関の壁に展示されています。2023年3月にデザインを募集し、子どもから高齢者の方まで幅広い年齢層から74名、95作品の応募がありました。

 内覧に訪れた女性らは「ゆったりとしている」「プライバシーに配慮された造りになっている」と笑顔で感想を語りました。

新病院の完成を祝いテープカットをする関係者 = 13日、岐阜市
 タイルアートを見学する参加者 = 14日、岐阜市

 

岐阜で「九条の会」交流会を開催

 岐阜県各地にある「九条の会」が集まって、さる3月31日、「2024 九条の会 岐阜県交流会」が岐阜市で開かれました。7年ぶりとなる交流会には約100人が参加。吉田千秋「岐阜・九条の会」代表が「平和のために貢献したい。学んで交流し、元気になる場にしよう」と呼びかけました。

 日本福祉大学の三宅裕一郎教授が「『軍事による平和』に対抗するために私たちが知っておくべきこと」と題し記念講演を行いました。

 三宅氏は「『軍事による平和』の限界や問題点を、若い世代に響くように発信していくことが必要」と指摘。アプローチとして「戦争回避の『政治』を選択する」「戦争が始まれば誰もが当事者(協力者)だという認識を高める」「地方自治体や市民団体などの『マルチトラック外交』を進める」「アメリカやアジアの市民との連帯を模索」の4つを示しました。

 意見交流では、いくつもの会が「会員の高齢化やコロナ禍でも会報発行やスタンディングを粘り強く継続している」と紹介。「毎年1月の成人の会への参加者に、コンパクトなカードを手渡して宣伝している(郡上・九条の会)」、「他団体と協力して自衛隊射撃場撤去の運動を再燃させている(長森・日野九条の会)」、「県内2番目の『9条の碑』を建立する計画を推進中(藍川地域9条の会)」などの活動も報告されました。

三宅氏の講演を聞く参加者 = 3月31日、岐阜市

市民の会」が政府要請  もとむら、すやま氏ら参加

 岐阜県各務原市は有機フッ素化合物(PFAS)が市内水源地から国の暫定基準値(1リットル当たり50ナノグラム)を超えて検出された問題で、健康不安を抱いている「PFAS汚染からいのちの水を守る各務原市民の会」の今尾明美共同代表ら9人が政府(防衛相、環境省、厚労省、総務省)に対してオンラインで要請を行いました。もとむら伸子党衆院議員、すやま初美衆院東海比例候補、波多野こうめ、永冶明子党両市議が同席し「命を守るという観点で、汚染の原因究明をすすめ、住民の健康不安に寄り添ってほしい」と訴えました。

 市では活性炭による浄化で浄水は基準値以下となっていますが、自衛隊岐阜基地の西側の取水井戸を中心に依然として基準値を超える濃度のPFASが検出されています。岐阜民医連が行った住民の血液検査ではPFAS血中濃度は国内で最も高いという結果でした。

 会は「岐阜基地の土壌検査の実施」「血液検査の実施」「財政措置」など9項目を要請しました。

 対応した各省は「土壌中のPFASの暫定測定方法が示された(2023年7月)が、基準は明らかではない」「血中濃度と健康被害との因果関係が明らかになっていない」「情報収集を進める」と繰り返すばかりでした。

 参加者からは「基準がない、因果関係が判明していないというのは、検査をしない理由にはならない」「知見を集めるためにも土壌検査、血液検査を行うべき」「せめて子どもたちの血液検査を行ってほしい」と畳み掛けて訴えました。

岐阜県各務原市は有機フッ素化合物(PFAS)が市内水源地から国の暫定基準値(1㍑当たり50㌨㌘)を超えて検出された問題で、健康不安を抱いている「PFAS汚染からいのちの水を守る各務原市民の会」の今尾明美共同代表ら9人が政府(防衛相、環境省、厚労省、総務省)に対してオンラインで要請を行いました。もとむら伸子党衆院議員、すやま初美衆院東海比例候補、波多野こうめ、永冶明子党両市議が同席し「命を守るという観点で、汚染の原因究明をすすめ、住民の健康不安に寄り添ってほしい」と訴えました。

 市では活性炭による浄化で浄水は基準値以下となっていますが、自衛隊岐阜基地の西側の取水井戸を中心に依然として基準値を超える濃度のPFASが検出されています。岐阜民医連が行った住民の血液検査ではPFAS血中濃度は国内で最も高いという結果でした。

 会は「岐阜基地の土壌検査の実施」「血液検査の実施」「財政措置」など9項目を要請しました。

 対応した各省は「土壌中のPFASの暫定測定方法が示された(2023年7月)が、基準は明らかではない」「血中濃度と健康被害との因果関係が明らかになっていない」「情報収集を進める」と繰り返すばかりでした。

 参加者からは「基準がない、因果関係が判明していないというのは、検査をしない理由にはならない」「知見を集めるためにも土壌検査、血液検査を行うべき」「せめて子どもたちの血液検査を行ってほしい」と畳み掛けて訴えました。

訴える今尾(前列右から3人目)永冶(同2列目)、波多野(同左端)の各氏ら=1日、岐阜県各務原市

:「

岐阜 郡上市議会議員選挙

 31日投開票された岐阜県郡上市議選(定数18、立候補19人)で、日本共産党の野田勝彦氏(77歳)現は11位で当選し、現有議席を守りました。

 同日投開票の新人2人による市長選が市議選の投票率を押し上げ、79・33%と前回を6・4ポイント上回りました。得票数は1237票(得票率4・91%)で前回比89票(同0・3ポイント)増やしました。

 野田氏は、市民の声を反映した市政実現のために、2期8年で30件の請願の紹介議員となって市民の声を議会に届けてきた実績を語り、「党の唯一の議席を守ることが必要です」と訴え支持を得ました。

 開票後のあいさつで「みなさんの応援、支えがあって当選することができました。引き続き『命と暮らしを守る』のスローガンを掲げて頑張っていきます」と決意を語りました。

野田氏の当選を喜ぶ支援者のみなさん(奥の右から4番目)= 3月31日、岐阜県郡上市

郡上市議会議員選挙 告示

 岐阜県郡上市議選(定数18、立候補19人)が24日告示(31日投票)され、日本共産党の野田かつひこ候補(77)=現=が現有議席の確保めざし第一声をあげました。

 選挙戦は、現職10人、新人9人が立候補し、1人はみだしの少数激戦となりました。

 野田候補は、「2期8年で30件の請願の紹介議員となって市民の声を議会に届けてきました」と強調。「引き続き市民の声を反映した市政をめざし、命と暮らしを守る視点を忘れずに活動していきたい。党の唯一の議席を確保し、身近な生活上の問題から生活と直結する国政の問題まで、みなさんの声を議会に届けていきたい」と訴えました。  

 後藤研也党美濃市議が「議会できちんとものが言える共産党の議席を守り抜くために最後まで頑張ろう」と激励しました。

 出発式には、地元住民をはじめ、近郊の市議や支援者約50人が駆けつけました。

第一声をあげる野田候補 = 24日、岐阜県郡上市

© 2014 - 2024 日本共産党岐阜県委員会